今回は、登山初心者におすすめな基本道具一式を紹介致します!
記事上部から私が重要と考えている順となります(^^)
まずは、この4点を揃えることができれば日帰り登山は十分と考えています(*^^*)
1.登山靴
ミドルカットかハイカットの靴がおすすめです!
足首を固定できるので捻挫防止に対して、効果を発揮します。
僕は、長時間歩くと足が疲れてひねりやすく易くなります。
その時に何度捻挫を防いでくれたことか(*^^*)
必ず登山用品店で、店員さんと話をしながら試し履きをしつつ選びましょう。
登山用品店以外の、スポーツ量販店等では登山知識が十分でない店員さんしかいない場合もあるので、初めて買う時こそ登山用品店で買いましょう!
僕は試し履きを20分ぐらいさせて頂いて、選んだこともあります(*^_^*)
店員さんには予め、将来的に登りたい山も伝えると選定してもらいやすくなります。
この辺りがおすすめです!
![]() |
価格:29,160円 |
他にも、僕は以前スカルパのヌバックと呼ばれる革を使ったゼログラビティ10という靴を履いていましたが、適度な靴底の硬さで縦走、北アルプスの岩場も含め十分な靴でした。
ゼログラビティ10はもうメーカーのホームページには見当たりませんが、類似の下記靴もお勧めです!!
![]() |
SCARPA スカルパ カイラッシュプラス GTX SC22006 価格:29,754円 |
現在は、ザンバランというメーカーのコルネットGT 896という靴を履いています。
ハイカットで、靴底も硬すぎずアルプス縦走も問題ありません。
一般登山道の岩場も、十分な靴です!
しかし、こちらももうメーカーのホームページに掲載が無いのでモデルチェンジして廃盤になっているかもしれません。。。
2.雨具
透湿防水の素材のものがおすすめです!
登山中は、雨で濡れるだけでなく、雨具を着た自身からの水蒸気にからも濡れてしまいます。その対策として、透湿性の素材ものものが有効となります。
僕は、現在ミズノのベルグテックという雨具を使用しています。
上下込みで比較的リーズナブルな値段ですが、不便に感じたことはありません。
![]() |
【送料無料】ミズノ mizuno ベルグテックEX ストームセイバーV レインスーツ A2JG4A01メンズ レインウェア 雨具農作業・富士登山にも最適 価格:10,800円 |
ゴアテックス素材のモンベル製の雨具も良いと思うのですが、上下込みで3万円は超えるので、なかなか手が出ないです(*´Д`)
良いものなのは間違いないので、紹介させて頂きます!
![]() |
[送料無料] モンベル 1128615 ストームクルーザージャケット レインウェア プライマリーブルー 価格:22,464円 |
![]() |
[送料無料] 【Mサイズ】 mont-bell モンベル ストームクルーザー フルジップパンツ Men's ブラック(BK) Mサイズ #1128564 価格:16,632円 |
3.ザック
一般的にはリュックサックといいますが、登山ではザックと呼ばれることが多いです。
必ず登山用品店で、店員さんと話をしながら実際に担ぎながら選びましょう。
1泊程度の小屋泊もこなせる、40ℓ位のものがおすすめです。
少しサイズは大きかったのですが、10年程僕は下記ザックを使用しています。
![]() |
ドイター エアコンタクトライト50 10 Deuter AIRCONTACT LITE 50 10 バックパック リュック リュックサック ザック <2019 春夏> 価格:24,840円 |
紹介しているのは新しいモデルとなります!!
僕が使用しているのは、旧式のものです。
基本は小屋泊までですが、テントと寝袋もがんばれば入ります。
基本50ℓなのですが、荷物が多い時にはザック上部を伸ばすことができ、+10ℓ分の容量を増やすことができます(^^♪
軽い登山に行くのには少し大きすぎるかなぁと思いつつ、大きいことでの不便はあまり感じたことはありません。寒い時期での防寒着も十分入ります。
難点は、荷物が少ないとザックの形が膨らみ切れずに、少しザックの形がいびつになることは気になりますが( ;∀;)
4.ヘッドライト
夜の山は、想像以上に真っ暗でヘッドライト無く歩くことは危険です!
登山中に怪我をして、普通に動けなくなった際、歩くことに時間がかかって日が暮れてしまった際でもヘッドライトがあればなんとか登山口に戻ってくることができます。
ツェルトやテント等持っていない時こそ必要な道具となります。
僕は、現在ブラックダイヤモンドのSPOTを使用しています。
下記のものは、新しいのもので僕のものよりも随分良いものになっていると思います(^^)
![]() |
ブラックダイヤモンド スポット325 Black Diamond SPOT325 ヘッドランプ ライト ヘッドランプ ライト LEDライト 災害 緊急 BD81054 <2019 春夏> 価格:4,752円 |
朝焼け登山も十分こなすことができております!
以上、4点の登山道具を揃えれば日帰り登山は十分行えると思います。
登山道具は比較的高価なのですが、一度買ってしまえば5年位は使用可能です!
※登山靴は、使用頻度によりますが3年位で靴底の張替えは必要です!!
登山を趣味として楽しもうと思えば、損は無い買い物になると思います(*^_^*)