やまぞーの山のブログ【九州で登山、北アルプスにも遠征】

山好きで文章は拙い私なりに、山の魅力をみなさんに紹介致します。

屋久島縦走2日目前半【宮之浦岳】【縄文杉】【白谷雲水峡】【GW】

淀川(よどごう)登山口から入山、九州最高峰の宮之浦岳(1936m)、永田岳(1886m)を経由し、縄文杉、白谷雲水狭と屋久島魅力満載の縦走路の紹介です。

オススメ度★★★★★

体力消耗度★★★★☆

危険度★★☆☆☆

トータルコースタイム16時間30分

 

ベストシーン

 雲の合間から見える緑の登山道

f:id:YAMAZO:20190413154232j:plain

 

 

 

登山ルートとしましては、下記ルートを縦走してきました。

1日目(標準タイム3時間)

淀川登山口→花之江河→石塚小屋(テント泊)

2日目(標準タイム8時間30分)

石塚小屋→花之江河→宮之浦岳→永田岳→縄文杉→高塚小屋(テント泊)

3日目(標準タイム5時間)

高塚小屋→楠川分れ→白谷雲水狭

 ※小屋は満員でテント伯となってしまいました。。。

 

今回は2日目の石塚小屋~永田岳までの記録となります!

 

2日目

4:30

3時頃から身支度、テント撤収を行い宮之浦岳へ向けて出発します!

辺りはまだ暗闇ですが、周りの方々も少しずつ出発していました。

f:id:YAMAZO:20190413154512j:plain

 

5:30

登山道途中

だいぶん明るくなってきました。

雨は降っていないものの、雲が多いです。。。

f:id:YAMAZO:20190413154521j:plain

f:id:YAMAZO:20190413154530j:plain

f:id:YAMAZO:20190413154539j:plain

 

5:35

投石湿原到着

投石岩屋と呼ばれる、緊急時のみ宿泊が可能な岩穴もありました。

f:id:YAMAZO:20190413154546j:plain

f:id:YAMAZO:20190413154554j:plain

 

6:00

しゃくなげがありました!!

まだつぼみでした(*_*;

f:id:YAMAZO:20190413154602j:plain

 

6:40

くりお岳到着

宮之浦山腹の山です!

宮之浦岳山頂まであと少し!!!

f:id:YAMAZO:20190413154609j:plain

 

7:00

宮之浦岳山頂

辺り一面雲に覆われて景色はあまり望めませんでした('Д')

しかしながら、ここは九州最高峰で達成感はありました(^^)/

奥まった場所に宮之浦岳があるからなのか、登山客は思ったよりも多くなく、天気が良ければ山頂でゆっくりすることはできます。

f:id:YAMAZO:20190413154617j:plain

 

雲の中の為で寒く、景色も見えないので、早々に永田岳へ向かって下っていきます。

緑の中を歩いて行くことができ、改めて屋久島は綺麗な緑に覆われていることを実感できました(^^)

f:id:YAMAZO:20190413154625j:plain

f:id:YAMAZO:20190413154633j:plain

 

雲多いです。。。

f:id:YAMAZO:20190413154640j:plain

f:id:YAMAZO:20190413154651j:plain

f:id:YAMAZO:20190413154659j:plain

 

7:50

下ってきた道を振り返って撮影した宮之浦岳!!

下ったら、雲が少し取れていました(+_+)

f:id:YAMAZO:20190413154706j:plain

 

引き続き永田岳へ向かっていきます!

f:id:YAMAZO:20190413154715j:plain

 

8:10

永田岳への登り道中。

雲が更に取れていっています(*^^*)

f:id:YAMAZO:20190413154722j:plain

 

不思議な形をした岩がゴロゴロ転がっていました!

f:id:YAMAZO:20190413154731j:plain

f:id:YAMAZO:20190413154739j:plain

 

8:30

永田岳山頂到着!

永田岳は、縦走路から少し外れることもあり更に人が少なかったです。

しかしながら、登山道や景色は素晴らしく楽しく快適に歩くことができるので、縦走で宮之浦岳を登るのでしたら時間の許す限り永田岳にも登ることをお勧めいたします!!

f:id:YAMAZO:20190413154746j:plain

 

雲の中を歩くことが多かったのですが、永田岳への道中少しづつ天気も回復してきて山頂からは宮之浦岳の全貌を見ることができました!

その景色は、2日目後半で(^^♪

 

2日目後半へ続く

www.yamayamazo.com