2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
宝満山近くにある有名な凍結する滝、難所ヶ滝の紹介です! オススメ度★★★☆☆ 体力消耗度★☆☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ ベストシーン 圧巻の氷の難所ヶ滝 // 登山ルートとしては下記となります!! 昭和の森~難所ヶ滝の往復。 コースタイムとしては、 登り1時間半 下り1…
結論 動けなくなってしまいます(^_^;) 重要度★★★★★ 登山する際に、忘れがちではあるものの行動食を口にすることは非常に重要です! 行動食はお腹は空いていなくても、時間を30分程度と決めて、定期的に少しずつ口にすると良いと考えます。 登山は他の運動と…
阿蘇山最高峰高岳(1592m)に以前年始に登った時の内容の紹介です! オススメ度★★★★☆ 体力消耗度★☆☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ ※冬山なので、山岳会等で十分な知識を学ぶことは必須です。 運の重要度★★★★★ 阿蘇山の機嫌次第では、高岳中岳にガスが来て登頂禁止となります>_…
北八ヶ岳の一角、天狗岳(2646m)の以前年末に登った時の内容の紹介です! オススメ度★★★★☆ 体力消耗度★★☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ ※冬山なので、山岳会等で十分な知識を学ぶことは必須です。 気温 登山口→-8度 頂上→-15度位 ベストシーン 中山峠から臨む天狗岳 // …